別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2018年2月6日火曜日

初午の日には「いなり寿司」

今年の初午祭は2月7日。

初午の日にお稲荷さんにお供えするもの・・・

それは、いなり寿司。

お稲荷さんの使者である狐が「油揚げ」を好物としているという伝説に由来するのだとか・・・


初午祭は、春の農作業開始の前に、その年の豊作を祈願する神事。

いなり寿司は、米俵を模しているのだそうです。


 光泉のいなり寿司弁当


北大路魯山人小津安二郎が愛したという光泉のいなり寿司

写真は、いなり寿司とのり巻きのものですが、いなり寿司だけの注文でもOK。


 伏見稲荷大社

初午祭は、全国に3万社あるという稲荷社の総本社:伏見稲荷大社が鎮座した2月初午の日に執り行われます。

伏見稲荷大社は、渡来系の秦氏が五穀豊穣を願って農耕の神を祀ったのがはじまり。


 初午祭






・・・・・・・・・・・

 鎌倉:梅の名所

 鎌倉の桜

 春旅!鎌倉


よりともジャパン.com


検索

Translate