別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2013年1月9日水曜日

鎌倉:巽神社と坂上田村麻呂

巽神社は、801年(延暦20年)、蝦夷征伐に向かった坂上田村麻呂が、その途上、葛原ヶ岡に勧請したのを始まりとしていると伝えられています。




この遠征に成功を収めた田村麻呂は、いったん帰京。

翌年、陸奥国に胆沢城を築きます。

蝦夷の指導者アテルイ(阿弖流為)は、これ以上の犠牲を出してはいけないとして、モレ(母礼)ら500人とともに降伏しました。




アテルイとモレは、田村麻呂に従って入京しますが、田村麻呂の助命嘆願にもかかわらず2人は処刑されたと伝えられています。

京都の清水寺は田村麻呂の創建と伝えられ、その境内には、平安遷都1200年を期に「アテルイとモレの碑」が建てられています。



 奈良・京都

 平泉

 歴史めぐり源頼朝


 鎌倉手帳


よりともジャパン.com


検索

Translate