別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2016年10月22日土曜日

鎌倉meets東大寺・・・鎌倉国宝館





今日から始まった鎌倉国宝館の特別展「鎌倉meets東大寺-武家の古都と南都をつなぐ悠久の絆-」。

12月4日まで(月曜休館)。

☆☆☆

1180年(治承4年)、平重衡によって焼かれた東大寺の再興に奔走したのは、大勧進職に任命された俊乗坊重源。

源頼朝は、重源を積極的に助勢しました。


 手向山八幡宮

1195年(建久6年)、東大寺大仏殿の落慶供養に参列した源頼朝は、鎮守八幡宮(手向山八幡宮)から舞楽面と菩薩面を贈られたのだといいます。


鶴岡八幡宮菩薩面


南都焼討と東大寺の再興 ~重源と源頼朝~


 東大寺南大門

現在の南大門は、重源が総供養に際して再建したもの。


 金剛力士像
金剛力士像模型


安置されている金剛力士像は、運慶が率いる仏師たちが造立したもの。

上の写真は、2013年に金沢文庫で開催された「特別展 東大寺」に置かれていたもの。

今回の鎌倉国宝館でも吽形像の模型が展示されています。


 鐘楼


鎌倉と東大寺再建の関係は、頼朝や重源の没後も続きます。

重源の跡を継いで大勧進になったのは栄西。

国宝梵鐘が吊されている鐘楼は栄西の再建です。

栄西の後には、弟子の退行行勇が大勧進職を勤めています。


📎鎌倉meets東大寺-武家の古都と南都をつなぐ悠久の絆-・・・鎌倉国宝館



鎌倉meets東大寺

・・・・・・・・・・・・・

 奈良・東大寺


 鎌倉国宝館

・・・・・・・・・・・・・

 秋の鎌倉

鎌倉のイベント

 鎌倉ハイキング

検索

Translate