別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2016年5月20日金曜日

鎌倉進撃!新田義貞・・・鎌倉幕府滅亡

稲村ヶ崎

稲村ヶ崎は新田義貞の古戦場。


分倍河原古戦場
(分倍河原駅前)


1333年(元弘3年)5月8日、討幕の挙兵をした新田義貞。

5月18日には、巨福呂坂、仮粧坂、極楽寺坂の三方から鎌倉を攻めます。


洲崎古戦場跡


巨福呂坂を守るのは最後の執権・北条(赤橋)守時。

18日の明け方より始まった戦いは、65回にもおよんだと伝えられ、敗れた幕府軍は、守時をはじめとする90名以上が自刃しました。


仮粧坂

仮粧坂を攻めたのは新田軍の主力でしたが・・・

金沢貞将の守りが固く新田軍は難渋。


極楽寺切通

極楽寺坂の守りは大仏貞直。こちらも守りは固く新田軍は難渋します。


稲瀬川の碑

極楽寺坂の突破が難しいと判断した新田軍の侍大将・大舘宗氏は、18日未明、稲村ヶ崎の波打ち際から鎌倉へ突入。

しかし、稲瀬川で幕府勢に包囲され、宗氏以下11人が討死しています。


聖福寺跡

仮粧坂を攻めていた新田義貞は、20日、指揮系統の失われた極楽寺坂に転戦。

聖福寺に陣を敷きます。


そして・・・

21日夜、義貞は引き潮に乗じて稲村ヶ崎を突破。

鎌倉に攻め入ります。


東勝寺跡


一方、北条高時とその一族は東勝寺に籠もりますが・・・

5月22日、高時以下870人余が自刃、鎌倉幕府は滅亡しました。


徳崇大権現会

鎌倉幕府が滅亡した5月22日、宝戒寺は、北条一族を供養する徳崇大権現会が催されます。

宝戒寺は、後醍醐天皇の命によって足利尊氏が建立した寺院。



・・・・・・・・・・・

~鎌倉アジサイ情報~

新田義貞の古戦場「稲村ヶ崎」は、あまり知られていないアジサイの名所。

海と富士とアジサイの景色が楽しめます。

稲村ヶ崎のアジサイ


鎌倉:アジサイの名所


検索

Translate