別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2015年12月17日木曜日

坂東八平氏の祖・平良文~藤沢:村岡御霊神社・二伝寺~

藤沢の二伝寺には、坂東八平氏の祖といわれる平良文の墓があります。



良文は桓武天皇の孫(曾孫とも)といわれる高望王の五男。

相模国鎌倉郡村岡を領したことから村岡五郎と称していました。

秩父氏、上総氏千葉氏、中村氏、三浦氏鎌倉氏などが坂東八平氏に数えられます。


(藤沢市)

良文の館は村岡御霊神社の近辺にあったのだといいます。

鎌倉坂ノ下の御霊神社の祭神・鎌倉権五郎景政は、良文の五代の孫に当たります。

景政も良文の村岡館に住んでいたと伝えられています。

参道のタブノキ

相州村岡七福神




二伝寺には良文の子・忠通、忠光の墓も建てられています。




~源頼朝の挙兵と平氏~

源頼朝の挙兵に参じた千葉常胤、三浦義明、畠山重忠、江戸重長、梶原景時などの武将も坂東八平氏あるいはそこから派生した氏族です。

坂東(関東)は、源頼朝が鎌倉に武家政権を築いたことで、その多くの地が源氏の所領だったと思われがちですが、ほとんど平氏が治めていた地。

したがって頼朝の挙兵に参じたのはほとんどが平氏。

逆に関西は平清盛が京都で武家政権を築き上げたことから平氏の地盤と思われがちですが、頼朝の河内源氏に見られるように源氏は主に関西を地盤としていたようです。




二伝寺は後北条氏の玉縄城の砦に建てられた寺。




よりともジャパン.com


検索

Translate