別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2014年12月15日月曜日

鎌倉初詣・・・厄除け祈願

鎌倉の厄除けに御利益のあるスポット。

詳しくは写真をクリック!



大町の八雲神社は、新羅三郎義光が京都祇園八坂社を勧請したのが始まりとされ、鎌倉最古の厄除け神社として知られています。



長谷寺阿弥陀堂に安置されている阿弥陀像は、「厄除阿弥陀」と呼ばれ、源頼朝の42歳の厄除けのときに造られたと伝えられています。



鎌倉宮護良親王を祀る社。

お守りの獅子頭は、護良親王が戦のときに兜の中に獅子頭を入れて出陣したという故事から、 「厄除け・幸運招来のお守り」として伝えられています。



鶴岡厄除大祭は、節分の前に行われます。

2015年は1月30日(金)~2月1日(日)の3日間。


上行寺:瘡守稲荷

上行寺には、北条政子が源頼朝の「おでき」を治すため参拝したという瘡守稲荷が祀られています。


・・・厄年表・・・

男  性

前厄 本厄 後厄
24歳 平成4年 25歳 平成3年生 26歳 平成2年生
41歳 昭和50年生 42歳 昭和49年生 43歳 昭和48年生
60歳 昭和31年生 61歳 昭和30年生 62歳 昭和29年生


女  性

前厄 本厄 後厄
18歳 平成10年生 19歳 平成9年生 20歳 平成8年生
32歳 昭和59年生 33歳 昭和58年生 34歳 昭和57年生
36歳 昭和55年生 37歳 昭和54年生 38歳 昭和53年生
60歳 昭和31年生 61歳 昭和30年生 62歳 昭和29年生


・・・・・・・・・・・・・・・・・・



検索

Translate