源頼朝が創った武家政権の都「鎌倉」の歴史を中心に、関係地の伝説・文化や自然・寺社の花などの情報をお伝えします。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」「光る君へ」ゆかりの史跡・寺社の情報も。
別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
okadoのブログは、
『中世歴史めぐりyoritomo-japan』
の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。
2014年10月19日日曜日
運慶の諸仏を安置する浄楽寺~横須賀市芦名~
浄楽寺
https://www.yoritomo-japan.com/jyorakuji-yokosuka.htm
山号は金剛山・院号は勝長寿院
浄楽寺
は、
和田義盛
の創建と伝えられ、収蔵庫に安置されている阿弥陀三尊像、不動明王・毘沙門天像は、運慶が義盛夫妻のために造立したことが判明しています。
参考→
運慶の仏像
収蔵庫
前島密の墓
墓地には、日本の郵政行政を確立した前島密の墓があります。
前島密像
水原秋櫻子句碑
若葉せり 三尊の弥陀 照りたまひ
延命地蔵尊
(三浦三十八地蔵尊第十九番)
次の投稿
前の投稿
ホーム