別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2013年6月16日日曜日

運慶の仏像(国宝)~伊豆の国市:願成就院~


伊豆の国市の願成就院は、北条時政源頼朝の奥州討伐の戦勝を祈願して建立した寺。




本尊の阿弥陀如来坐像、不動明王及び二童子立像、毘沙門天立像は、運慶の真作とされ、平成25年2月27日の文化審議会の答申を受けて国宝に指定される予定です。

(平成25年6月19日付け官報告示 国宝指定)






運慶作とされる仏像は数多く存在しますが、専門家によって「運慶の仏像」と断定・推定されているものは20体に満たないそうです。


その代表的なものは・・・

奈良円成寺:大日如来坐像(国宝)

奈良東大寺南大門:金剛力士立像(国宝)

奈良興福寺北円堂:弥勒菩薩坐像(国宝)、無著・世親菩薩立像(国宝)

奈良興福寺南円堂:四天王立像(国宝)

奈良興福寺西金堂:木造仏頭(重要文化財)


神奈川県では・・・

浄楽寺:阿弥陀三尊像、不動明王立像、毘沙門天立像(重要文化財)

称名寺光明院:大威徳明王像(重要文化財)

など。


願成就院の諸仏は、不動明王及び二童子立像、毘沙門天立像の胎内墨書から、北条時政の発願によって1186年(文治2年)5月3日から造立が始められたことが判明しています。

運慶が何処でこれらの仏像を彫ったのかは不明のようですが・・・。


運慶像
(京都六波羅蜜寺








☆ ☆ ☆ ☆ ☆

源頼朝配流の地・北条氏発祥の地

北条の里~頼朝・時政・政子めぐり~

伊豆・箱根

熱海と源頼朝の伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説


歴史めぐり源頼朝

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

2022年の大河ドラマ
鎌倉殿の13人


よりともジャパン.com


検索

Translate