別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2013年2月12日火曜日

北条政子安産祈願の神社仏閣27ヶ所・・・源頼朝・神馬を奉納する。

1192年(建久3年)8月9日、朝から北条政子が産気づきます。

源頼朝は、鶴岡八幡宮と相模国の神社仏閣27ヶ所に祈祷を命じ、神馬を奉納しました。


『吾妻鏡』によれば、源頼朝が神馬を奉納した神社仏閣は以下のとおり。



福田寺〔酒匂〕

小田原市酒匂にある南蔵寺が福田寺を前身としているらしい。

 南蔵寺


平等寺〔豊田〕

平塚市豊田にある平等寺


範隆寺〔平塚〕

範隆寺は、平塚市平塚にある春日神社の別当だった。


宗元寺〔三浦〕

横須賀市公郷町にある曹源寺が宗元寺を前身としているらしい。




常蘇寺〔城所〕

常蘇寺は平塚市城所にあった寺。
観音堂に祀られていた三面荒神が貴船神社に祀られている。


王福寺〔坂本〕

大磯町寺坂にある王福寺


新樂寺〔小磯〕

新楽寺は大磯町にあった寺。
古墳時代の横穴墓の中に祀られている石造十一面観音は谷戸観音と呼ばれている。


高麗寺〔大磯〕

大磯町の高麗山の麓にあった寺で、現在は高久神社となっている。


國分寺〔一宮下〕

聖武天皇によって設置された相模国分寺
海老名にあったとされているが、当時は寒川神社の近くにあった可能性もあるという。


弥勒寺〔波多野〕

松田町寄にある寄神社は、かつては神仏混淆で弥勒寺と呼ばれていた。


五大堂〔八幡。号大會御堂〕

平塚市四之宮にある北向観音堂(大会寺)。


寺努寺

逗子市沼間の神武寺


觀音寺〔金目〕

平塚市金目の光明寺(金目観音)。


大山寺

鉄造不動明王で知られる伊勢原市の大山寺


靈山寺〔日向〕

源頼朝が大姫の病気治癒祈願を行ったという日向薬師


大箱根

箱根町の箱根神社


惣社〔柳田〕

大磯町国府本郷に鎮座する相模国総社六所神社


一宮〔佐河大明神〕

寒川町宮山に鎮座する相模国一之宮寒川神社


二宮〔河匂大明神〕

二宮町山西に鎮座する相模国二之宮川勾神社


三宮〔冠大明神〕

伊勢原市三ノ宮に鎮座する相模国三之宮比々多神社


四宮〔前取大明神〕

平塚市四之宮に鎮座する相模国四之宮前鳥神社


八幡宮

『吾妻鏡』に記されている順番からして、平塚八幡宮だと考えられる。
平塚八幡宮は、聖武天皇の時代に一国一社の八幡宮と呼ばれていた。


天滿宮

詳しいことはわかりません。


五頭宮

中井町遠藤に鎮座する五所八幡宮


黒部宮〔平塚〕

平塚市黒部丘の黒部宮は、春日神社の元宮。


賀茂〔柳下〕

小田原市鴨宮に鎮座する加茂神社

 加茂神社


新日吉〔柳田〕

大磯町国府新宿の蓮花院は、日吉山王大権現の別当だった。


 鎌倉手帳



よりともジャパン.com


検索

Translate