別冊『中世歴史めぐりyoritomo-japan』




okadoのブログは、『中世歴史めぐりyoritomo-japan』の別冊。
京都・奈良・平泉・鎌倉などの寺社・歴史・人物・伝説・文化・自然・花などの情報をお伝えします。


検索




2012年7月28日土曜日

しとどの窟から湯河原駅までのハイキング。

JR湯河原駅から元箱根行のバスに乗り「しとどのいわや」で下車すると、そこは「かながわの景勝50選」に定められている「椿台」。



椿台からこの隧道を抜けると「しとどの窟」の入口。

「しとどの窟」は、ここから400メートルほど下った所。


この辺りは大師信仰が盛んだった所。









洞窟の頼朝
大田区萬福寺の梶原景時由緒絵馬



下山コース
バスの本数が少ないので歩いて下山することにした。

しばらく歩くと目の前が開けた。


あったのが山の神
ここからさらに下れば湯河原の梅林。

水の流れが美しい。

山の景色も素晴らしい。

そして着いたのが五郎神社
名刀正宗と風魔一族の伝説が残っているらしい。

湯河原駅前には土肥実平夫妻の像。


しとどの窟からJR湯河原駅までは、早足で1時間半くらいでした。やはり鎌倉の山とは一味違う厳しさがあります。


隣の真鶴町にも「鵐窟」(しとどのいわや)があります。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆

しとどの窟


歴史めぐり源頼朝

伊豆・箱根


鎌倉手帳


よりともジャパン.com


検索

Translate